LINE Instagram

ブログ

カテゴリー:

すべての投稿

  • 歯の寿命を長くして、かつ見た目もキレイにする「保存治療✖審美歯科」

    セラミック治療と聞いて、プロと一般の患者さんの間にかなり認識のずれがあるということに最近気づきました。セラミックというと、新庄剛志監督や、ローランドや、最近はレッドソックスで活躍中の吉田正尚選手みたいな不自然なまでの白い被せ物をいれる治療で...

    続きを読む
  • 神経をとらない、保存する治療をご紹介~部分断髄法(バイタルパルプセラピー)

    部分断髄とは神経の一部分がむし歯によりやられてしまっていても、多くの部分が生きている場合、やられている部分を取り除いて生きている神経の部分を残す治療法を断髄と言います。従来、断髄は子供の歯が適用とされていましたが、MTAセメントと呼ばれる材...

    続きを読む
  • 削らずに美しい歯を再現!「ダイレクトブリッジ」という選択肢

    歯を失ったとき、あなたならどの治療を選びますか?従来のブリッジやインプラントに加えて、新たな選択肢として注目されているのが**「ダイレクトブリッジ」**です。ダイレクトブリッジは、歯を削らずに補綴できる画期的な方法であり、「とにかく歯を削り...

    続きを読む
  •  歯科治療で実現する若返り効果:口元ケアでアンチエイジングをサポート

    当院では、歯の健康だけでなく、口元の美しさも追求した「アンチエイジング治療」をご提供しております。例えば、ホワイトニングで歯を白くすることで、若々しい印象を与えることができます。また、ボツリヌス治療で表情筋を緩和し、口角を上げることで、より...

    続きを読む
  • 咬筋,ボツリヌス療法に関連するQ &A

    咬筋ボツリヌス療法は、歯ぎしりや食いしばりなどによって緊張している咬筋(あごを動かす筋肉の一つ)に、ボツリヌストキシンを注射し、筋肉の緊張を和らげる治療法です。これにより、歯の摩耗や顎関節の痛みといった症状の改善が期待できます。なぜ咬筋にボ...

    続きを読む
  • 歯の脱灰、ホワイトスポットを削らずに治す方法

    アイコン治療(ICON)は、世界の歯科医療で広く使用されている歯の脱灰治療の一つです。歯の脱灰とは、歯のエナメル質が酸によって溶け出し、カルシウムなどのミネラル質が失われる現象のことです。これにより、歯が脆くなり虫歯や歯の表面に白い斑点が現...

    続きを読む
  • 唇のケア、していますか?

    ~リップエステでプルプルの唇に~顔のスキンケアは念入りに行っているのに、唇のケアはついつい忘れていませんか?実は唇は、とてもデリケートな部分。顔の皮膚と比べて皮脂腺や汗腺がなく、皮脂膜が作られないため、乾燥しやすく荒れやすいのです。また、タ...

    続きを読む
Page Top