カテゴリー:
すべての投稿
+BTAテクニック(オプション)フルジルコニア
フルジルコニアクラウン(+BTAテクニックを応用)

Before

After
主訴 | 左上2番をキレイにしたい |
---|---|
診断名 | 審美不良 |
年齢・性別 | 30代男性 |
治療期間・回数 | およそ5回。 1回目相談 2回目診断模型を使って相談 3回目 仮歯作成 4回目 型取り 5回目 完成 |
治療方法 | 保険の被せ物を外して、虫歯を除去。その後歯茎をカットし、頬側の厚みをふやしてバランスをととのえるBTAテクニックを応用したセラミックをセットする |
費用 | フルジルコニア 93,000+ BTAテクニック15,000 |
デメリット・注意点 | 矯正などは行っていないため、正面からの見た目はよくなっているが、歯自体の厚みはいままでよりはあります。 |
ダイレクトボンディング
ダイレクトボンディング

Before

After
主訴 | 前歯の隙間が気になる |
---|---|
診断名 | 歯間乳頭の消失による審美障害 |
年齢・性別 | 50代女性 |
治療期間・回数 | 1回目 相談、2回目 治療 |
治療方法 | 歯を一切削らずに、ラバーダム防湿をし歯茎を一時的に下げた状態で、かつ歯肉から出血させず、乾燥させた状態で、ハイブリッドセラミックをバランスを考えながら慎重に詰めていき、最後は丁寧に研磨して終了した。 |
費用 | 44000円 |
デメリット・注意点 | 経年的にプラスチック部分が変色することがあります。強い衝撃をあたえると詰め物が部分的に欠けることがあります。 |
フルジルコニアホワイトニング
フルジルコニア+ホワイトニング

Before

After
主訴 | 前歯の被せ物をきれいにしたい |
---|---|
診断名 | 審美不良、慢性根尖性歯周炎 |
年齢・性別 | 50代女性 |
治療期間・回数 | 約5ヶ月、20回程度 |
治療方法 | 古い上の保険の被せ物をはずしてから、失活歯は全てマイクロスコープを利用した根管治療後、ファイバーコア、フルジルコニアでやり直し、下の歯はオフィスホワイトニングを数回行った |
費用 | フルジルコニアクラウン 93,000円×5本 、ファイバーコア 18,000円×4本 オフィスホワイトニング 25,000円+メンテナンスホワイトニング11,000円×2回 |
デメリット・注意点 | セラミックと歯茎の隙間が、経年的にあいてくる可能性がある。神経がない歯は治療後に、一時的に腫れたり痛みがでる可能性があります。 |
備考 | 正中ラインがずれており、左右の一番の幅をそろえてバランスをなるべく整えている。 |
ダイレクトボンディング
ダイレクトボンディング

Before

After
主訴 | 奥歯の虫歯の治療 |
---|---|
診断名 | C2 |
年齢・性別 | 30代女性 |
治療期間・回数 | 数週間(相談から施術) 2回 |
治療方法 | 自然な色調、理想的な解剖学的形態になるように、溝には色をつけたり、何種類かのコンポジットレジンを使用。マイクロスコープを使ったダイレクトボンディング |
費用 | 33,000円 |
デメリット・注意点 | 経年的にプラスチック部分が変色することがあります。強い衝撃をあたえると詰め物が部分的に欠けることがあります。 |
備考 | ラバーダム防湿をしています。 |
ダイレクトボンディング
ダイレクトボンディング

Before

After
主訴 | 前歯の隙間が気になる |
---|---|
診断名 | 正中離開 |
年齢・性別 | 20代女性 |
治療期間・回数 | 数週間(相談から施術、修正まで) 2回 |
治療方法 | 前歯を削らずに右上1番にのみダイレクトボンディング |
費用 | 33,000円 |
デメリット・注意点 | 経年的にプラスチック部分が変色することがあります。強い衝撃をあたえると詰め物が欠けたり、外れることがあります。 |
備考 | 両サイドにレジンを足すことが多いが、今回はスペースも狭く、バランスを考えて、1歯のみにダイレクトボンディングを行っている。 |