カテゴリー:
ドクターブログ
歯ぎしりや食いしばりで悩んでいる方へ。ボツリヌス注射で、快適な口元を取り戻しませんか?
ボツリヌス注射で変わる!歯科におけるボツリヌス治療について
- ボツリヌス注射ってなに?
ボツリヌス注射は、ボツリヌストキシンという神経毒素を筋肉に注入することで、筋肉の動きを一時的に抑制する治療法です。美容目的で顔のシワを改善するイメージが強いですが、歯科領域でも、歯ぎしりや食いしばりといった症状の改善に効果を発揮します。
歯ぎしり・食いしばりってなにが問題なの?
歯ぎしりや食いしばりは、無意識に行われることが多い口腔の習慣です。これらが続くと、
- 歯の摩耗: 歯がすり減り、知覚過敏や歯の破折につながる可能性があります。
- 顎関節症: 顎関節に負担がかかり、顎の痛みや口が開きにくいなどの症状を引き起こすことがあります。
- 頭痛、肩こり: 顎の筋肉の緊張が、頭痛や肩こりの原因となることも。
- 睡眠の質低下: 歯ぎしりは睡眠の質を低下させ、日中の疲労感につながる可能性も。
ボツリヌス注射で歯ぎしり・食いしばりが改善するメカニズム
ボツリヌス注射を顎の筋肉に注入することで、筋肉の動きが抑制され、歯ぎしりや食いしばりの回数が減少します。これにより、歯への負担が軽減され、顎関節症や頭痛などの症状の改善が期待できます。
ボツリヌス注射のメリット
- 効果が高い: 歯ぎしりや食いしばりの改善効果が期待できます。
- 副作用が少ない: 比較的副作用が少ない治療法です。
- 短時間で治療が可能: 治療時間は短く、気軽に受けることができます。
ボツリヌス注射のデメリット
- 効果の持続期間: 効果は個人差がありますが、一般的に3ヶ月~6カ月程度です。定期的な治療が必要になります。
- 費用: 自費診療となるため、費用がかかります。
- 適用外: すべての患者さんに適応する治療法ではありません。
ボツリヌス注射を受ける前に
ボツリヌス注射を受ける前に、必ず歯科医師に相談し、治療内容やリスクについて詳しく説明を受けることが大切です。
まとめ
ボツリヌス注射は、歯ぎしりや食いしばりに悩んでいる方にとって、効果的な治療法の一つです。しかし、すべての患者さんに適応する治療法ではありません。治療を受ける前に、歯科医師に相談し、自分に合った治療法を選ぶようにしましょう。
【ご自身の症状について、一度歯科医院にご相談ください】
左右で ¥33,000-【税込み】
三輪 智之
Tomoyuki Miwa
経歴
2014年3月
東札幌 三輪デンタルクリニック開業
2018年10月
医療法人 東札幌 三輪デンタルクリニック設立
三輪院長は、最新の技術を用いた精密治療と丁寧な説明を心がけ、患者様が納得のいく治療を提供しています。特に、マイクロスコープを使用した保存治療や、なるべく削らない審美歯科に注力し、 患者様に満足していただけるよう日々努めています。