カテゴリー:
スタッフブログ
痛みの少ないワンランク上のメンテナンス方法~パウダーメンテ~
おかげさまで、パウダーメンテナンス(パウダークリーニング)大変、ご好評頂いております。
機械の導入から1〜2ヶ月経ちました。
施術を受けた患者様から、パウダーメンテナンス後、
『歯がツルツルになりました!』
『全然痛くなかったです!』
『スッキリしました!』
など、嬉しいお声を沢山頂いております。
従来のクリーニングの様な、歯をガリガリされる感覚や、キーンという超音波の機械の感覚が苦手…という方もいらっしゃると思います。
そんな方にお勧めなのが、このパウダーメンテナンス(パウダークリーニング)です。
広範囲のパウダー噴射により、歯に直接触れずにバイオフィルムを除去する、快適で怖くないクリーニング方法です。
(※口腔内の状況によっては従来通り超音波の機械が必要な場合もございます。)
当院では、パウダーメンテナンス前に染め出しを行い、磨き残しをわかりやすく【見える化】しています。
染め出しする事によって、パウダーメンテナンスの前後でキレイになったのが視覚的にもわかりやすく、また磨き残しの場所を明確にする事で、ホームケアの時にも役立てて頂ければと、思っております。
・ピンク色は新しい汚れ
・紫色は古い汚れ
皆さま、毎日歯磨きをされていると思いますが、歯磨きは虫歯や歯周病予防にとって、とても重要です。
口腔内には常在菌として、300種類以上の細菌・真菌が生息していると言われています。
この菌は『常在菌』ですので、私たちが歯周病菌から逃れることは出来ません。
できるだけ細菌の数を減らして、歯周病が進行しないように毎日歯磨きをしましょう。
そして、取りきれなかったところは定期的に歯科医院で除去する。ということがとても大切なのです。
パウダーメンテナンスは微粒子のパウダーを使用しておりますので、繰り返し行っても、歯を磨耗させたり傷つけることは一切ありません。
ホームケアでは除去しきれないバイオフィルムも落としてくれますので、歯の表面がツルツルになります。
歯の表面がツルツルになると、術後、歯垢・歯石・着色の再付着が起こりにくくなるというメリットもあります。
この、歯のツルツルを1人でも多くの患者様にご実感頂きたい!という思いから、当院では保険診療の検診・クリーニングの範囲で行っております。
いつまでもツルツルの歯を持続出来る様、定期的に健診を受け、歯周病菌をコントロールし、お口と体の健康を守っていきましょう。
すでに3〜4ヶ月後に予約をとっていかれる患者様も多くいらっしゃいます。
パウダーメンテ(パウダークリーニング)は機械の台数に限りがありますので、お早めのご予約をお願い致します。
予防歯科の 東札幌三輪デンタルクリニック